fc2ブログ

makopi23のブログ

makopi23が日々の生活で感じたことを気ままに綴るブログです。

自転車で日本一周の旅 (中山道~木曽路~名古屋) 2日目

2023/9/15(金)~9/18(月)の4日間、自転車で長野県塩尻市~愛知県名古屋市まで、中山道沿いや木曽路を走ってきました。
このブログはその2日目(2023/9/16)の旅日記になります。

1日目の日記はこちら

2日目(2023/9/16)のスタート


2日目は長野県木曽郡木曽町にある公園からスタートです。
昨晩、この公園でテント野宿しました。9月は昼間はまだ暑くても、夜になれば熱帯夜も大分マシです。
20230916_010.jpg

一晩お世話になった公園に別れを告げる。虫の鳴き声を聞きながらテント野宿もなかなか風流?なものです。
20230916_020.jpg

「道の駅木曽福島」で休憩~
20230916_030.jpg

見晴らしが素晴らしい~
20230916_040.jpg
20230916_050.jpg

中山道に沿って進みます。このお写真を撮るちょっと前、お猿さんが横断してました。
20230916_060.jpg

「寝覚の床」という観光地の標識が出てたので寄ってみることに。
20230916_070.jpg

「寝覚の床」は山道の景勝地として、また木曽路のランドマークとして親しまれてきた奇勝なんだそうな。
20230916_080.jpg

日本五大名峡の一つに数えられ、国の名勝にも指定されているんだそうな。
20230916_090.jpg

長野県木曽郡の大桑村へ。
20230916_100.jpg

須原宿へ。中山道39番目の宿場です。
20230916_110.jpg

「道の駅 大桑」で休憩~
20230916_120.jpg

のんびりご当地物産を眺めます。
20230916_130.jpg

野尻宿へ。中山道40番目の宿場です。
20230916_140.jpg

桃介橋の下をくぐります。
20230916_150.jpg

妻籠宿へ。中山道42番目の宿場です。
20230916_160.jpg

妻籠宿は1976年に日本で初めて重要伝統的建造物保存地区に選ばれたんだそうな。
20230916_170.jpg

妻籠宿は8kmほど離れた馬籠宿と合わせて、木曽路を代表する観光名所になっています。
20230916_180.jpg

妻籠宿と馬籠宿を結ぶ約8kmのハイキングコースは世界的な観光ガイドブックでも紹介されてて、海外でも有名な観光地になってます。
ということで、外国人の観光客が非常に多いのが特徴です。たぶん日本人より多いw
20230916_190.jpg

妻籠宿を後にし、馬籠宿へ向かいます。
こちらはハイキングコースの入口。さすがに自転車ではキツいので、アスファルトの県道7号を登ります。
20230916_210.jpg

妻籠宿から馬籠宿へ向かうには馬籠峠を越えねばなりません。
9月といっても昼間は真夏日で灼熱。自転車から降りて押して歩き、急勾配を5~6kmほど登ります・・・

なんとか馬籠峠の頂上に到着。
この向かいに「峠の茶屋」があり、アイスクリームとコーラを頂きました。マジ生き返る・・・
20230916_230.jpg

馬籠峠は県境になっています。長野県を抜け、岐阜県の中津川市へ。
20230916_240.jpg

馬籠峠から一気に下り坂を走り、馬籠宿へ。
20230916_250.jpg

馬籠宿は中山道43番目の宿場で、木曽11宿の一番南の宿場町だそうな。
石畳が敷かれた坂がずっと続いていて、坂の両側に軒を連ねるカフェやおみやげ屋さんがあります。
20230916_260.jpg

観光客がひしめく石畳の坂道を、一人だけ自転車を押しながら降りてきました。明らかに場違いなヘルメット姿の私・・・
20230916_270.jpg

馬籠宿を後にし、さらに南下していきます。そろそろ木曽路も終点です。
20230916_280.jpg

「是より北 木曽路の碑」がありました。
20230916_290.jpg

昨日の「是より南 木曽路の碑」と合わせて、木曽路を北から南へ縦断達成~
20230916_300.jpg

木曽路を抜け、中津川市の市街へ出てきました。
中山道44番目の宿場、落合宿へ。
20230916_310.jpg

JR中津川駅へ。その街の雰囲気を知るには駅前の市街地を走ってみるのが一番です。
20230916_320.jpg

中山道45番目の宿場、中津川宿へ。
20230916_330.jpg

中津川市を抜け、恵那市へ。
20230916_340.jpg

MEGAドン・キホーテUNY 恵那店で休憩。大きなショッピングセンターで、深夜0時までオープンしてるようです。
ここで夕食も取りました。昼間の酷暑の中の長距離サイクリングが胃に来て、食欲が無い・・・
20230916_350.jpg

中央公園にテントを張って就寝~
この日は長野県の福島宿から岐阜県の恵那市まで、82kmほど走りました。
20230916_360.jpg

3日目の日記へ
 
関連記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://makopi23.blog.fc2.com/tb.php/431-134b7711
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

-->