fc2ブログ

makopi23のブログ

makopi23が日々の生活で感じたことを気ままに綴るブログです。

自転車で日本一周の旅(能登半島編) 5日目

2023/4/27(木)~5/2(火)の6日間、自転車で能登半島を一周してきました。
このブログはその5日目(2023/5/1)の旅日記になります。

1日目の日記はこちら

5日目(2023/5/1)のスタート


5日目は石川県鳳珠郡穴水町の「穴水港 あすなろ広場」からスタートです。
昨晩、この広場でテント野宿しました。
20230501_010.jpg

一晩お世話になった広場を出発します。
20230501_020.jpg

能登長寿大仏へ。北陸最大級の大きさを誇る青銅製の大仏だそうな。
20230501_030.jpg


当園を造った建立者が100歳の天寿を全うした為、「能登長寿大仏」と呼ばれ、穴水町を代表する名所になっているのだそうな。
20230501_040.jpg

穴水駅のホームで昨日見かけた「花咲くいろは」のラッピング車両、ちょうど走ってるところに出くわしたのでお写真一枚。
20230501_050.jpg

今日も海沿いを走ります。昨日は海からの逆風が強烈でしたが、今日はだいぶマシになっています。
20230501_060.jpg

鹿島神社へ。
水田と森に囲まれた神社で、2年前にNHKで放映された「こころ旅」を見てて、素敵な場所だなぁ、いつか行けるかな?と思っていたんですが、今回訪れることができました。
20230501_070.jpg

鹿島神社と自転車と、お写真一枚。
20230501_080.jpg

そのすぐ近くにある、能登鹿島駅へ。
20230501_090.jpg

こちらも2年前のNHK「ドキュメント72時間」で放映されてたのを見て、すごく桜が綺麗で、素敵な場所だなぁ、いつか行けるかな?と思っていたんですが、今回訪れることができました。
20230501_100.jpg

時刻表を見ると、ちょうどあと少しで電車がやってくるので、ちょと待ってみることにしました。
「花咲くいろは」のラッピング車両じゃなかった!
20230501_110.jpg

石川県の七尾市へ。
20230501_120.jpg

長浦うるおい公園から眺めるツインブリッジのと。
20230501_130.jpg

ツインブリッジのとを渡り、能登島へ向かいます。
全長620メートルの橋から見える眺望は、能登島をはじめ、周辺の七尾湾に浮かぶ島々など、絵画のような美しさなんだそうな。
20230501_140.jpg

のとじま臨海公園にある「のとじま水族館」前でお写真一枚。
ジンベエザメなど能登半島近海に生息、回遊してくる魚を中心に飼育・展示しているそうな。今回はスルーして先に進みます。
20230501_150.jpg

「道の駅 のとじま」へ。
20230501_160.jpg

ここで昼食を頂きました。能登豚カツカレーです。
20230501_170.jpg

能登島大橋を渡ります。
七尾湾が一望できる長さ 1050mの橋で、橋の上はすごい強風の海風・・・
20230501_180.jpg

和倉温泉街にある湯っ足りパークへ。
20230501_190.jpg

湯っ足りパーク 足湯 妻恋舟の湯へ。無料の足湯があります。
20230501_200.jpg

七尾湾を眺めながら足湯に浸かることができます。のんびり疲れを癒します。
20230501_210.jpg

和倉温泉 総湯へ。
20230501_220.jpg

和倉温泉は開湯以来約1200年、湧き出る温泉街で、ここは総湯と呼ばれる共同浴場なんだそうな。
20230501_230.jpg

今日はまだ進むのでここの温泉には浸かりませんが、足湯が隣接してるのでそちらに浸かります。
20230501_240.jpg

和倉温泉駅へ。能登鉄道、和倉温泉への最寄駅です。
20230501_250.jpg

七尾市街へ。久々のJR駅です。
20230501_260.jpg

大地主神社へ。
20230501_270.jpg

神社の前に巨大なオブジェクトが。
翌日の5/3から5/5まで青柏祭という能登地区最大の祭礼がこの地で開催されるそうな。
高さ12m、重さ20tの日本一大きな山車「でか山」3基が、狭い街中を曳き廻されるんだそうな。これが飾り付け前の1基みたい。
20230501_280.jpg

JR七尾駅近くにある弘法湯で疲れを癒します。
20230501_290.jpg

「道の駅 能登食祭市場」へ。七尾マリンパークという広場が隣接してて、今日の宿営地にする予定です。
20230501_300.jpg

道の駅には能登生鮮市場、浜焼きコーナーなどがあり、厳選した能登の味を多数取り揃えてるんだそうな。
20230501_310.jpg

ということで、ここでで一杯やります。めちゃ美味しい。
旅先で感じる、最高に幸せなヒトトキ・・・
20230501_320.jpg

道の駅に隣接する芝生広場にテントを張り就寝~
この日は67kmほど走りました。
20230501_330.jpg

6日目の日記へ
 
関連記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://makopi23.blog.fc2.com/tb.php/424-ff2f14a8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

-->