fc2ブログ

makopi23のブログ

makopi23が日々の生活で感じたことを気ままに綴るブログです。

自転車で日本一周の旅(沖縄一周編) 1日目

2023/1/3(火)~1/9(月)の7日間、自転車で沖縄を一周してきました。
20230108_070.jpg

これまでの自転車旅(日本一周)の経路


これまで長期休暇を何回か使って、小分けにして自転車で日本一周を目指してきました。経路はこちら。


20220428_005.jpg

日本一周とは別に、以下の場所へも自転車で旅をしてます。


今回の自転車旅の経緯


年末年始、12連休を取得することができました。
自転車で本州、九州、四国は一周完了してるので、今回は遂に、沖縄を一周してみることにしました。
沖縄は真冬でも暖かいので、沖縄一周するならやはり冬にやりたいと思っていたんです。

20230103_010.jpg

12連休のうち前半5連休は大阪の実家でのんびり過ごし、後半7連休で沖縄一周することにしました。

1日目(2023/1/3)のスタート


大阪の伊丹空港。8:15発-10:35着の飛行機で沖縄の那覇空港へ向かいます。
飛行機輪行は初めてだったんですが、特に問題なく、すんなりできました。
20230103_020.jpg

沖縄の那覇空港へ到着。さっそく自転車を輪行袋から出し、組み立てます。
飛行機輪行なので、気圧の関係でタイヤの空気をちょっと抜いてたんですが、那覇空港のインフォメーションブースで自転車空気入れをお借りして、タイヤに空気を入れることができました。
20230103_030.jpg

沖縄セルラースタジアムを横目に、那覇市街へ向かいます。
スタジアム前で何か若い子たちが練習してました。
20230103_040.jpg

テントなどの荷物は事前に宅急便で東京の自宅から沖縄へ送っておいたので、沖縄ヤマト運輸 那覇中央営業所で受け取りました。
自転車に荷物を積み込み、本格的に出発です。

まずは波上宮へ。
1890 年に建設された神社で、崖の上から見る景色が楽しめる観光名所なんですが、さすがに正月三が日ということで初詣客がいっぱいで、これ以上近づくのを諦めました・・・
20230103_050.jpg

那覇市街の観光は最終日に回し、沖縄の西海岸を北上していきます。

安良波公園に隣接するアラハビーチへ。海が綺麗なんだけど、曇り空なのが残念・・・
20230103_060.jpg

北谷公園に隣接するサンセットビーチへ。夕日スポットで有名なんだそうな。
20230103_070.jpg

急に左右の風景が一変しました。
デポアイランドと呼ばれる、海岸通りに面したカラフルな複合施設だそうな。
多数のショップ、レストラン、バー、ホテルがあり、頻繁にイベントが開催されているんだそうな。
20230103_080.jpg

嘉手納町へ。広大な嘉手納基地があります。
20230103_090.jpg

読谷村にある座喜味城跡へ。
20230103_100.jpg

戦乱の世だった「三山時代」に活躍し、琉球王国統一後の国の安定に尽力した名将護佐丸によって築かれた城だそうな。
20230103_110.jpg

城壁や城門の石積みの精巧さや美しさは沖縄の城の中で随一といわれてるんだそうな。
20230103_120.jpg

城壁の上から眺める風景。
20230103_130.jpg

日が暮れてきたので、イオンタウン 読谷座喜味へ。今日はこの辺で終了~
契約してるジムでシャワーを浴び、イオンのフードコートでのんびり一杯やります。
沖縄県に本拠を置くオリオンビール。至高のヒトトキ・・・
20230103_140.jpg

一杯やってるときに雨が降ってきたので、そのままイオンに居座り、お惣菜で夕食。
半額!旅先でこーゆうのも悪くない。
20230103_150.jpg

雨の当たらない位置にテントを張り、就寝~
沖縄なので真冬でも薄い夏用寝袋で十分なのです。
20230103_160.jpg

この日は飛行機で那覇空港に到着した後、読谷村まで42kmほど走りました。
20230103_170.jpg

2日目の日記へ
 
関連記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://makopi23.blog.fc2.com/tb.php/413-ecb0dce6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

-->