このブログはその2日目(2022/11/5)の旅日記になります。
1日目の日記はこちら。
2日目(2022/11/5)のスタート
2日目は茨城県土浦市のネットカフェからスタートです。
ネカフェの無料の朝食。以前はフライドポテトもあったんですが、物価高とかじゃがいも不足やらで、パンだけになってしまいました。。

朝7時くらいに出発です。今日はかすいち(霞ヶ浦一周サイクリング)を目指します。

かすいち(霞ヶ浦一周サイクリング)の出発地点はJR土浦駅前にしました。
今日はこの地で土浦全国花火競技大会が開催されます。

さっそく霞ヶ浦へ。琵琶湖に次ぎ、日本No.2の面積を誇る湖です。ここから左岸を南下していきます。

霞ヶ浦総合公園へ。

湖畔の公園で、展望台のある風車があります。
訪れるのは2017年に仙台へ向かう自転車旅で寄った時以来、2回目ですが、前回は風車の前の花壇が花でいっぱいで華やかでした。季節柄、お花がないのはちょと残念。。

風車のそばにあるオブジェクトと自転車と共にお写真一枚。

霞ヶ浦の周囲はサイクリングロードになっており、今回は反時計回りに一周、約90kmを走ります。

大山さざなみ荘公園で休憩~
そばに自販機があるので、あったかい飲み物を買って、ベンチに座ってほっと一息つきます。

しばらく進み、セブンイレブン 稲敷古渡店で休憩。
サイクリングロード上にある数少ないコンビニで、かすいちを目指すチャリダーが必ずといっていいほど立ち寄ると思われるコンビニです。

コンビニには自転車ラックがあり、かすいちを目指すチャリダーがどんどんやってきます。

肉まんを購入し、栄養補給~

サイクリングロードをのんびり走ります。鈍足なので、ロードバイクのチャリダーにどんどん追い抜かれます・・・

潮来市へ。霞ヶ浦の南端、折り返し地点あたりにあります。

霞ヶ浦の南端を回り、今度は右岸を北上していきます。
天王崎公園へ。

天王崎公園でちょと休憩。

みやもと食堂さんで昼食休憩。

焼肉定食、ごはん大盛をいただきました。

「道の駅 たまつくり」で休憩~

のんびり物産館を眺めます。

道の駅のそばに架かる全長1.1kmの霞ヶ浦大橋を渡ります。
道の駅はかすいちショートコースの北端に位置し、ここまで右岸を北上してきましたが、橋を渡りここから一路、西へ向かいます。

かすみがうら市へ。

歩崎公園へ。
霞ヶ浦に隣接する公園で、水族館などが併設しています。

歩崎公園内にあるかすみがうら市交流センターへ。
レンタルサイクルのコーナーなどもあり、かすいちのスタート地点としても利用されるようです。

道の駅のような拠点で、キッチンなどもあります。

霞ヶ浦の北岸沿いのサイクリングロードを西へ一路、のんびり走ります。

土浦市街へ戻ってきました。つくば霞ケ浦りんりんロードの開始地点を通過します。

サイクリング休憩所 りんりんポート土浦。

そして遂に、スタート&ゴール地点のJR土浦駅へ到着~
これでかすいち達成!

JR土浦駅前には土浦全国花火競技大会の会場へ向かうシャトルバスが次々にやってきて、大混雑。

かすいちの消耗を補うべく、ちょと早めの夕食。びっくりドンキーでハンバーグの400gです。

17時半から土浦全国花火競技大会が近くで開催されるので、亀城公園へ。
シートを敷いて寝ころび、のんびり花火を眺めます。

亀城公園は花火を見るにはイマイチですね・・・
1時間ほど寝転がって花火を眺めた後、自転車でいろいろ移動しながら鑑賞することにしました。
いろんな穴場を発見したので、次回来ることがあったら役立てられそうw



さすが日本三大花火大会の1つだけあって、圧巻でした。
土浦全国花火競技大会。
— 荒木健太郎 (@arakencloud) November 5, 2022
花火めっちゃすごいです。 pic.twitter.com/hfjYXQr9xT
帰りはJR土浦駅&常磐線が花火帰りの客で地獄絵図になることが想像できたので、JR土浦駅を避け、つくば駅からつくばエクスプレスで帰ることにしました。
自転車を夜道8kmほど走らせて、つくば駅前へ。

つくば駅前で自転車を輪行袋へ詰め、つくばエクスプレスに乗って東京の自宅へ帰りました。
JR土浦駅を避けたこの選択が正解だったようで、普通に座って帰れたし、実際、様々なツイートを見る限りJR土浦駅は地獄絵図になってたようでした・・・
土浦の帰宅ラッシュ pic.twitter.com/9CYoQjO91Z
— はぎしゅう (@hagishu_story) November 5, 2022
大混雑の中、重くてデカい自転車や荷物を伴って電車に乗るなんて、地獄ですからね・・・
この日はかすいち(霞ヶ浦一周サイクリング)達成のあと花火大会を堪能後につくば駅まで、約102km走りました。

つくば散策&かすいち(霞ヶ浦一周サイクリング)を終えて
夏休みの琵琶湖一周に次いで、霞ヶ浦一周も達成~
ついでにつくばの筑波宇宙センターや土浦全国花火競技大会なども堪能し、とっても有意義な休暇になりました。
仕事は忙しいけど、また休暇にはどこか自転車で旅をしたいと思うのでした。
- 関連記事
-
- 自転車で日本一周の旅(沖縄一周編) 1日目
- つくば散策&かすいち(霞ヶ浦一周サイクリング) 2日目
- つくば散策&かすいち(霞ヶ浦一周サイクリング) 1日目