このブログはその7日目(2022/5/4) & AIR聖地巡礼の旅日記になります。
1日目の日記はこちら。
7日目(2022/5/4)のスタート
7日目は和歌山県白浜町のしららはまゆう公園からスタートです。昨夜ここでテント野宿しました。

出発前に白良浜を眺める。綺麗やの~

御船足湯で足湯に浸かります。

「とれとれ市場 南紀白浜」に寄ります。

白浜にあるリゾート施設で、西日本で最大級の海鮮マーケットなんだそうな。

磯揚げを戴きました。美味し~

田辺市のJR紀伊田辺駅へ。

駅前に武蔵坊弁慶の像があります。田辺市は武蔵坊弁慶の故郷という説が有力なんだそうな。
ちょうど放送中のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で、源義経に仕える武蔵坊弁慶が登場してますね。

鬪雞神社へ。

世界遺産としても登録されている神社で、武蔵坊弁慶や源平合戦に関わる故事が伝わる神社なんだそうな。

御坊市へ。

餃子の王将 御坊店で昼食。

AIR聖地巡礼
AIRはKeyが制作した2作目のアドベンチャーゲームで、京都アニメーションによりアニメ化もされています。

このゲームとアニメ、私が最も感銘を受けた作品として3本の指には入ります。いや、もしかして、圧倒的な1位かもしれない・・・
御坊市美浜町はAIRの聖地の1つになっており、いつか訪れたいと思っていました。
私が自転車旅をしてるのも、旅を続ける主人公の影響がどこか暗黙的にあるんだろな、と思ったり。
以下、今回の自転車旅で巡礼した聖地をご紹介~
往人と観鈴が夕暮れのなか歩いた道


廃線跡


観鈴の学校の帰り道


煙樹ヶ浜


鳥居


御﨑神社


往人と聖が会話していた橋


往人と晴子が歩いた道


というわけでAIR聖地巡礼を堪能しました。
残念ながら、この作品にあるような運命的な出会いは、私にはありませんでした・・・
今回はこちらの聖地巡礼マップを参考にさせていただきました。感謝。
AIRの聖地巡礼を終え、大阪王将御坊店で夕食~

「野天風呂 宝の湯」で疲れを癒します。

テントを張って就寝~
この日は和歌山県白浜町から御坊市まで、87kmほど走りました。

8日目(最終日)の日記へ
- 関連記事
-
- 日本一周自転車旅 ~紀伊半島編~ (8日目・最終日)
- 日本一周自転車旅 ~紀伊半島編~ (7日目) + 【AIR聖地巡礼】
- 日本一周自転車旅 ~紀伊半島編~ (6日目)