fc2ブログ

makopi23のブログ

makopi23が日々の生活で感じたことを気ままに綴るブログです。

大阪マラソン2012を完走してきました

2012/11/25(日) 大阪マラソン2012を完走してきました。
あ、もちろん42.195km、フルマラソンです。

公式サイト: http://www.osaka-marathon.com/

start.jpg


今年は計3万人の定員に対し、最終応募数が15万5482人だったそうで、当選倍率は5倍↑です。
昨今のマラソンブームを感じさせる応募者数ですね。。。
そんな中、私も応募して運よく当選!きっと日ごろの行いが良いか(ry

私、大阪の箕面市に実家があるので、帰省を兼ねて参戦できるんですよねー
私自身、小学校3年生から高校卒業までずっと大阪住まいでしたので、青春時代(?)を謳歌した故郷なのです。
あと社会人2年目も1年間ずっと大阪勤務でしたし、去年も3ヶ月ほど長期出張してたので身近な土地です。

んで実家に帰ると、愛犬の散歩が楽しみなのです。
このブログの右側にあるプロフィール欄の写真が愛犬なのです。
室内で飼っているヨークシャーテリアがベースの雑種なんですが、モフモフしてて
人懐っこくて、悶え死にそうになります(ぇ

↓はボールをくわえている愛犬。
happy.jpg

さて、今回は26日と27日は休暇を取っているので、23日~27日の5連休を実家で
のんびり過ごしつつ、中日の25日に42kmを激走することになります。

大阪マラソンのコースはこんなカンジ。大阪の名所を走り回るコースになってます。
course2.jpg

スタート地点は、小学生や中学生の頃に遠足や社会見学とかでよく行った大阪城公園です。
以下は当日、大阪城公園に入った広場で激写した、朝日に輝く大阪城。朝7時36分。快晴。
大阪城

さて、今回は今年3回目のフルマラソンになります。
過去2回は完走したものの、タイムは5時間台とお恥ずかしいものになってます。
ただ3年前にバスケでアキレス腱を断裂した際は、もう2度とスポーツできないんじゃないか、と酷く落ち込んだものでしたが、長い治療とリハビリを経てフルマラソンを完走できるほど治癒したことがとても嬉しく思います。
1つのチャレンジでもあったんですよね、フルマラソンが。
大怪我からの復活と、歳をとっても俺はまだやれるんだ、というのを示すためのチャレンジ。

ということで今回もおぼろげながら目標を立てました。

① 42.195kmを完走
② 自己ベスト更新


どちらも私にとっては簡単ではありません。。。
①は過去2回の経験から、後半10kmで地獄が待ってることを知ってるので。。。
②ですが、初マラソンが2回目よりタイム良いんですよね。
あのときは「知らぬが仏」ということわざがピッタリ会うんですが、怖いもの知らずでラスト10kmを
ペースメーカーにくっついて激走した結果なんですね。
あの、残り10kmの恐怖を知らないからこそできた走りは今思うと奇跡だったとさえ思えます。
なのでこのときのタイムを破るには、それ相当の走りが要求されます。




・・・



finish.jpg


ということで、結果です。順位の下二桁とタイムの秒数は黒塗りで。。。
result2.jpg

散々たる結果でした。完走は達成できたものの、ラスト5kmはほとんど歩きでした。
ネットタイムは2回目とほぼ同等の5時間40分台。。。
しかも2回目は6月の初夏だったことを考慮すると、気候に恵まれた今回の方が速くないと。。。

敗因はいろいろありますが、大きく二つ。
(a) 単純な練習不足
(b) 給水と給食の摂取ミス


(a)は、そのまんまです。。。
直前2週間は忙しすぎてほとんど走れなかったし、その他の期間も平日は時々早めに帰って40分くらい走るだけでした。
当然30km走とかで足も作っておらず、そのまんまの普段能力で挑んで惨敗した結果です。

(b)は、給水ミスと聞いて、給水が取れなかったことを思い浮かべると思いますが、です。
給水を取りすぎてしまった!しかも給食もかなりの量を取ってしまった!お腹が途中から重い。。。

いやー、最初の給食ポイントがたしか24kmくらいで来たんですが、そこでの体力の回復力がかなりのものだったんです。
んで、次の給食ポイントでもたくさん食べて、その次の給食ポイントでもたくさん食べて。。。

・・・だって、大阪マラソンって、これまでのマラソンに比べて給食が潤沢で。。。つい。。。



反省。


しかも帰ってから月曜と火曜午前中まで、食中毒のような症状が出て、嘔吐と下痢。。。。
いやー、休暇を取っておいて良かった。
過去2回のマラソンではこんなことなかったんですが、あれだけの参加者がいて、ウィルスとかもらったのかな。。。
半袖Tシャツ1枚で冬空7時間、体力消耗してるのに、うがいとかもしなかったしなぁ。失敗。


あ、走ってるときに途中で元阪神タイガースの赤星選手の横を通って抜きました。
赤星さんはチャリティーランナーで参加されていたんですね。

他にも有名人も多数参加されてたようで、時々沿道の応援者から歓声とか上がったりしてました。
でも、あんま気付かなかった。。。必死だったし。そもそも芸能人に疎いので。


ということで今年最後のマラソンは反省で終わりました。
でも、故郷の大阪で42kmを完走できたことは良かった!諦めずに最後まで走り抜けたのはホント良かったです。
アキレス腱を断裂しても、歳を重ねても、フルマラソン年3回、すべて完走できる自分がいる。

今年のマラソンは終わりましたが、次は来年1月27日に千葉の館山で開催される館山若潮マラソンにエントリー済みです。
http://www.tateyama-wakasio.jp/index.shtml
こちらは今年1月に初マラソンで走ったコースです。来年1月に、1年前の自分(のタイム)と勝負です。

なんとか勝って、年々進化する自分でありたいと願う今日なのでした。
関連記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://makopi23.blog.fc2.com/tb.php/34-9940834e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

-->