fc2ブログ

makopi23のブログ

makopi23が日々の生活で感じたことを気ままに綴るブログです。

自転車で日本一周の旅 (福岡県から再開) 8日間6日目

2019/8/7(水)~8/14(水)の夏季休暇8日間、自転車で日本一周の旅を福岡県久留米市から再開してきました。
このブログはその6日目(2019/8/12)の旅日記になります。

1日目の日記はこちら
http://makopi23.blog.fc2.com/blog-entry-323.html

6日目(2019/8/12)のスタート


6日目は熊本県人吉市の宝来町公園からスタートです。
20190812_010.jpg

球磨川に架かる人吉橋を渡り、永国寺へ。
20190812_020.jpg

永国寺は「まいてつ」にも登場し、幽霊寺として有名です。こちらは幽霊の絵。
20190812_030.jpg

こちらが、幽霊が出たという池だそうな。
20190812_040.jpg

お次は人吉城跡へ。
20190812_050.jpg

明治維新までの約700年間、相良家の居城として栄えた城跡だそうな。こちらは本丸跡。
20190812_060.jpg

本丸跡から、昨日寄ったくま川下りの乗船場が見えます。
20190812_070.jpg

「道の駅 人吉」へ。
20190812_080.jpg

「道の駅 人吉」は今年オープンしたばかりだそうで、人吉クラフトパーク石野公園内にあります。
20190812_090.jpg

人吉市からえびの市へ抜けるには国道221号の峠を越える必要があります。
しかも「えびの人吉ループ橋」という2カ所のループ橋が待ち構えており、自転車にとっては難所です・・・
20190812_100.jpg

まず、なんといっても炎天下の長い急坂が堪えます・・・
そして、ハンドル操作を誤ると下に落ちて死ぬという恐怖・・・
20190812_110.jpg

「えびの人吉ループ橋」は観光名所にもなってますが、あんまり観光を楽しむ余裕ありません・・・
そして峠の頂上には歩道が無い長距離トンネルが待ち受けます。
20190812_120.jpg

トンネルの長さは1.8kmほどあり、途中に熊本県と宮崎県の県境があります。
20190812_130.jpg

熊本県人吉市を抜け、宮崎県えびの市へ。
20190812_140.jpg

「道の駅 えびの」へ。ここまで来るの、ホント大変だったのでホッと一息。
20190812_150.jpg

山に囲まれた自然豊かな道の駅です。
道の駅はその土地の産物とか集まっていて雰囲気を感じることができるので、休憩を兼ねて極力寄るようにしています。
20190812_160.jpg

宮崎県えびの市を抜け、鹿児島県湧水町へ。宮崎県にいたの、一瞬でした。
20190812_170.jpg

黒牛、和牛、おいしそうだな~
20190812_180.jpg

ここから鹿児島県の温泉地として有名な霧島温泉郷に向かうのですが、ここからが今日の本当の地獄でした・・・
峠を2つくらい超えなくてはならず、傾斜も急で、かなりの時間帯、自転車を押して歩くハメに・・・
20190812_185.jpg

ヘロヘロになりながら鹿児島県霧島市へ到達・・・
20190812_190.jpg

救世主の自動販売機。マジ生き返るわ~~
20190812_200.jpg

霧島温泉郷の手前5kmくらいの地点にある牧園町特産品販売所で休憩~
20190812_210.jpg

霧島温泉郷に到着~。あちこちから温泉の煙が出ており、硫黄の臭いがしています。
20190812_220.jpg

霧島温泉郷にある丸尾滝へ。
20190812_230.jpg

温泉水が流れ落ち、湯けむりが立ち昇る湯の滝で、高さは23m、幅は16mあるそうな。
20190812_240.jpg

すぐ近くにある「前田温泉 カジロが湯」へ。
入浴料は360円と安価で、露天風呂もあるし、かなりいいお湯でした~
20190812_250.jpg

温泉卵を売っていたので1つ買いました。
20190812_260.jpg

めっちゃ熱いw
とてもじゃないけど、しばらく冷まさないと卵の皮、剥けないw
20190812_270.jpg

このあと近くで一杯やり、温泉卵も美味しくいただき、近くにテントを張って就寝しました。

この日は75kmほど走りました。正直、自転車で来るにはキツすぎる・・・
20190812_280.jpg

7日目の日記へ
関連記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://makopi23.blog.fc2.com/tb.php/328-14592d72
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

-->