このブログはその1日目の旅日記になります。
今回の旅の経緯
ゴールデンウィークや夏季休暇などの長期休暇を利用し、これまで自転車で以下のルートを旅してきました。
宮城(仙台) ↑ 福島 ↑ 茨城 ↑ 千葉 ↑ 東京(自宅) ↓ 神奈川 ↓ 静岡 ↓ 愛知 ↓ 三重 ↓ 滋賀 ↓ 京都 ↓ 大阪(実家) ↑ 兵庫 ↑ 岡山 ← 香川 ↑ ↑ 広島 → 愛媛 ↑ 山口(岩国) | ![]() |
ピンクがゴールデンウィーク、青が7月、そしてオレンジが夏季休暇の旅路になります。
そん時書いたブログはこちら↓
本州縦断を達成するためには、仙台より北の地域を制する必要があります。
というわけで、今回のシルバーウィーク9連休を利用して、自転車で旅をすることにしたのです。
1日目のスタート
1日目(2017/9/16)のスタートは、仙台駅からです。
7月の旅でここまで来たので、今回はそっから再開することにしました。
東京駅始発の新幹線に自転車を積み、到着~
新幹線で仙台駅に到着〜。7月の東京→仙台の旅に続き、今回は仙台から北上して行けるトコまで逝ってみますhttps://t.co/eCSVHDkjDp#自転車で仙台から北上の旅#シルバーウィーク9連休の1日目 pic.twitter.com/MAPQadVjWV
— makopi23 (@makopi23) 2017年9月15日
さっそく仙台駅前で自転車を組み立て、出発します。
まずは仙台から北東へ約20kmの地点にある松島へ向かいます。日本三景の1つなのです。
仙台の街を走ってると、花京院ッ!

「ジョジョの奇妙な冒険」の登場人物の一人が、花京院典明。ジョジョの著者は仙台出身らしいのです。
仙台にはジョジョ関係の地名が多く見られます。
仙台から離れるほど、風景は田舎になります。

松島へ向かう県道沿いには梨の個人商店がたくさんあります。

松島町へ。ここまで上りで、こっから下りになります。

松島へ到着~。雄島。

雄島への入り口。その名の通り、ちょっとした島になってます。

朱塗りの渡月橋。

「奥の細道」で有名な松尾芭蕉も松島に訪れました。

瑞巌寺へ向かう途中の杉並木。

松島にある国宝・瑞巌寺へ。

瑞巌寺へは拝観料を払うことで寺の中を回ることができます。

松島のフェリー乗り場前。ちょっとした公園になってます。

松島のシンボル、五大堂へ。

五大堂は戦国時代の東北の英雄、伊達政宗が建設したそうです。

福浦橋へ。

けっこう長い。橋を渡ると福浦島。

仙台から北東に約20km、日本三景の1つ、松島にやってきた#自転車で仙台から北上の旅#シルバーウィーク9連休の1日目 pic.twitter.com/UtNL6xyjYU
— makopi23 (@makopi23) 2017年9月16日
こんな感じで松島の観光拠点をひととおり楽しみました。
こっから更に北上していきます。

国道346号を北上し、涌谷町へ。

涌谷町から西へ少し方向転換し、大崎市へ。
大崎市から少し北上すると、国道4号線沿いに羽黒山公園がありました。

彼岸花の群生地と書いてあったので寄り道。綺麗よね。

今日はツール・ド・東北 2017が開催されているが、makopi23もオリジナルなツール・ド・東北をやっている#自転車で仙台から北上の旅#シルバーウィーク9連休の1日目 https://t.co/8uJCttgp2Y
— makopi23 (@makopi23) 2017年9月16日
さらに北上し、栗原市へ。

4号線沿いに、なぜか羊w

日が落ちて、暗くなってきました。宮城県を抜け、岩手県の一関市へ。

一関市へ向かう途中の道、街灯が全くないので、真っ暗なのでした。
車のライトと、自転車のライトのみで、ちょと怖い。いつ熊が飛び出してくるとも限らないし・・・
無事、一ノ関駅へ到着~

宮城県を抜け、岩手県のJR一ノ関駅に到着〜。今日は116km走りました。#自転車で仙台から北上の旅#シルバーウィーク9連休の1日目 pic.twitter.com/PKGuJoqlzz
— makopi23 (@makopi23) 2017年9月16日
この日の締めは、銭湯~。一ノ関駅からほど近い、亀の湯さん。

そして今回の旅は、野宿ッ!
一人用のテント持参の自転車旅なのです。
これで旅を担う交通費も宿泊費も、限りなく0円にできます。
今回の旅は野宿なのです。。。
— makopi23 (@makopi23) 2017年9月16日
交通費も宿泊費も0円〜#自転車で仙台から北上の旅#シルバーウィーク9連休の1日目 pic.twitter.com/HCQMdnuv7i
駅近くの緑地公園前の駐車場に設営。今回が初テントだったのですが、意外と快適よね。
設置条件は、近くにトイレがあること、真っ暗じゃないこと。自販機やコンビニが近くにあると、なお可。
この日は116kmほど走りました~

明日は一ノ関駅から出発し、さらに北上していきます~
2日目の日記へ
- 関連記事
-
- 自転車で仙台から北上の旅 2日目
- 自転車で仙台から北上の旅 1日目
- 自転車で山口→広島→愛媛→香川→岡山→兵庫→大阪への旅 5日目(最終日)