場所は大田区総合体育館です。
金曜日の平日だったんですが、試合開始は19:15なので18時過ぎに退社して向かいました。
この体育館、ウチの職場から30分くらいで行けるので便利ですねー。しかも新しくて設備も良く、綺麗です。
ちなみに私、ここ3年くらい、神奈川~東京~千葉近辺で行われる日立サンロッカーズのホームゲームは
かなりの割合で観戦しに行っています。
というのも、日立製作所の従業員はホームゲームを無料観戦できるのです。(全試合が無料では無いけどね)
この日の相手はアイシンシーホースでした。ここ数年は優勝か準優勝のどちらかの強豪です。
以下は選手紹介の場面。

しかし平日ということこもあり、会場は空いてました。。。
もっとお客さん入っても良いのになぁ。そのほうが盛り上がるし。

試合はというと、第3Qまで日立サンロッカーズがリードしながらも、第4Qにアイシンに逆転され、
そのまま3点差で敗れました。。。
やはりアイシンは今年も強いです。開幕3連勝。
特に、インサイドからのパスアウトによるアウトサイドシュートのフォーメーションが素晴らしいです。
外角にパスを出した後、2~3人が素早くサイドに展開してスリーポイントシュート、という流れは
なかなかディフェンス難しいです。
ちなみにパナソニックも開幕第1戦、第2戦と軽快なパスアウトからの3Pシュートの流れがすごく良く、
日立はアウェイでパナソニックに開幕2連敗でした。
そして日立はこの日もアイシンに負け、開幕3連敗。。。
でも、翌日の10/13(土)はアイシンに大差で勝ち、今シーズン初勝利!通算は1勝3敗になりました。
来週も代々木第二体育館でホームゲームがあるので、見に行く予定です。
佐藤選手と大屋選手の引退セレモニーもあることだし。
しかしPGの佐藤の引退は惜しすぎる。屈指のゲームメイクとスティールは圧巻でした。
あと、アキレス腱を断裂しながらも復帰して活躍してる佐藤選手の姿は、私をスゲー勇気付けてくれました。
というのも、私も佐藤選手とほぼ同時期に、バスケやっててアキレス腱を断裂してしまったのでした。。。
あの時はホント、日々の生活がマジ大変でしたよ。。。
佐藤選手と大屋選手、これまでお疲れ様でした。
俺もアキレス腱断裂から復帰した後、フルマラソンを2回とも完走できたし、バスケも再開したいと思います。
あと、みんなもJBLの試合を見に行って盛り上げよう!JBLの公式サイトは以下参照です。
http://www.jbl.or.jp/
今年も待ちに待ったシーズンが開幕し、これから週末が楽しみです!
- 関連記事
-
- 「第5回 スタートHaskell2」に参加しました
- JBL 日立サンロッカーズのホームゲーム開幕戦を観戦してきました
- 「アジャイルサムライ読書会 横浜道場 "現実と向き合う"」に参加しました