fc2ブログ

makopi23のブログ

makopi23が日々の生活で感じたことを気ままに綴るブログです。

「Angularハンズオン#13 〜 Angular2でTodosくらいは作ってみたいという方向け 〜」に参加しました

2016/6/22(水) 「Angularハンズオン#13 〜 Angular2でTodosくらいは作ってみたいという方向け 〜」に参加してきました。

DoorKeeper
https://angularjs-jp.doorkeeper.jp/events/46362

場所は渋谷の21 Cafeさんです。
参加者は50人くらいでしょうか。

最近、Angularの勉強会をよく見かけるようになりました。
そんな私も仕事でAngular 1に触れているので、よく参加させてもらってます。
Angular 2のチュートリアルは↓の勉強会でお試し済み。

2016/4/27(水) Angularハンズオン#11 〜 Angular2を初めて触る人向け 〜
https://angularjs-jp.doorkeeper.jp/events/42335

こんときはAngular 2を扱った小冊子↓を無料で戴いて、ハンズオンで実際に実装してみて、とても勉強になりました。

シェルスクリプトマガジン vol.37
當仲寛哲 岡田健 佐川夫美雄 大岩元 松浦智之 後藤大地 白羽玲子 水間丈博 濱口誠一 すずきひろのぶ 花川直己 しょっさん 法林浩之 熊野憲辰 桑原滝弥
USP研究所 (2016-04-25)



ハンズオン


今回は講師の @albatrosary さんが用意してくださったToDoアプリをハンズオンで作りました。
https://github.com/albatrosary/ng2Todos

step1~step4まで、演習フォルダと解答フォルダ/解答例がきちんと用意されており、npmまわりの環境も整えられており、とてもハンズオンしやすいフォルダ構成でした。

makopi23もハンズオンの時間内にstep4まで実装できて、ちゃんと動きました。
ハンズオン中、随時GitHubにコミットしながら進めるようにしてしてました。GitHubのお勉強も兼ねて。
ハンズオンの成果は↓に上げてます。
https://github.com/makopi23/Angular2_Todo_Handson

Angular 1.5のコンポーネント機能は他の勉強会で学習していて、社内勉強会でも紹介したので、Angular 2のコンポーネント化もわりとすんなり頭に入りました。


感想


Angularの勉強会がだいぶ増えてきて、いつも参考にさせてもらってます。
ハンズオンやっぱいいですね。とても学びがある。

関係者の皆様、ありがとーございました。
関連記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://makopi23.blog.fc2.com/tb.php/220-3982f2bd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

-->