DoorKeeper
https://yokohama-dojo.doorkeeper.jp/events/20095
以下の書籍をターゲットとした勉強会(?)なのです。
![]() | アジャイルサムライ――達人開発者への道 (2014/06/25) Jonathan Rasmusson 商品詳細を見る |
場所はいつもの横浜市西公会堂です。
参加者は6名+スタッフ2名かな。
前回から始まった、アジャイル開発実践の場。前回のブログはこちら。
- 「横浜道場スプリント!(仮) 第1回」に参加しました
前回1/22の時点で、うちのチームはPOを入れて4名。
前回の道場から今回2/26の開催までの間に、チーム4名で一度、Skypeによる打ち合わせを実施しました。
2/16(月)の23時から。そこでアーキテクチャの議論をしたり、スターマップを作成したり。

顧客との接客飲みの場から一時離席して、スマホのSkypeで参加してきた強者もいましたw
Skype打ち合わせの最後、2/26のスプリントで以下3点を決めましょう、と合意をして解散しました。
- アーキテクチャの案を2/26に持ち寄る。(イメージできるサンプルコードとか動作するものがあると良い)
- インセプションデッキを作る。
- 完了の定義を決める。
そして迎えた当日2/26、チーム「HotPans」に新規メンバーがお一人増えました~
■チーム「HotPans」
(1) プロダクトの説明
(2) プロダクトオーナー
- たくぼん (道場主)
(3) 開発チーム
- とがちゃん
- かめちゃん
- ななさん (新規 参戦!)
- まこぴ
新しい風が入るのは良いですね~。チームらしくなってきました。
あと、もう一つのチーム「わくわくルンルン横浜道場」の方も新規の方が1名増えました。
ただ、あちらのチームはこの日もPOが不在ということで、なかなか大変そうな一面も・・・
HotPansはこの日、Skype打ち合わせの最後に決めた3点について順に取り組んでいきました。
■1.アーキテクチャを考える
先日のDevelopers Summit 2015でモバイルアプリ開発のハンズオンに参加してきたので、まこぴからはその共有をしました。
- 「Developers Summit 2015」に参加してきました - 其の弐 - 「モバイルアプリ開発系」
HotPansの開発ですが、クライアントサイドはHTML5(Javascript + CSS3)ベースとし、フレームワークは Apache Cordova(PhoneGap) と AngularJS を使うことを考えてます。
サーバ側は未定ですが、クライアントとサーバをRESTで繋ぐアーキテクチャを考えています。
この日は、デブサミのハンズオンでやったことを、ツールやフレームワークを使って実際にやってみせました。
概ね反応は良かったようで、ひとまずこのアーキでスタート切りそう。サーバサイドはもうちょっと考える・・・
■2.インセプションデッキを作る
POのたくぼんさんが作った叩き台の1枚、「我われはなぜこここにいるのか」。

この叩き台を元に、「我われはなぜこここにいるのか」をチームで考えてみました。

下半分は「学習」の要素が強い付箋、上半分は「実益」の要素が強い付箋が集まってます。
両者の間を、★マークが付いた付箋「身近で役立つ目に見えるサービス開発」が繋いでいるイメージかな。
チームで書きだして整理することで、各人の思いや目的など、いろいろなことが見えてきました。
■3.完了の定義を決める
プロダクトを開発するのに必要な作業を時系列に書き出してみて、そこから、どの作業がどうなったら完了と見なすのか、定義を議論しました。

いったん時系列で作業を書き出してみる、というたくぼんさんの提案を聞いて、こーゆうやりかたもあるのだな~、と勉強になりました。
いったん書き出してみて、ストーリーレベルとスプリントレベルで完了の定義を考えていきました。
そんなこんなしてる間にこの日はタイムアップ。
終了後はみんなで飲みに行きました。

(各種写真の提供: とがちゃん at "HotPansのFacebook")
★感想:
少人数で始まった活動ですが、Skype打ち合わせとか、Facebookでの議論とか、この日の集まりとか、みなさん積極的に参加してくださってて、とても活気があります。
あとは、アーキテクチャとフレームワークがパチッと合って、開発が軌道に乗ってくれるといいんだけど。。。
これはちょっと試行錯誤がもうちょと必要そうです。
ちょっとサンプルとか作ってチームで共有したりとか。
ということで、試行錯誤から得られる副産物にも期待!
次回の横浜道場スプリント第3回は3/26(木)の予定だそうで、これに向けてまた準備していきたいと思います。
みなさん、ありがとーございました。
- 関連記事
-
- 「Developers Summit 2015」に参加してきました - 其の三 -
- 「横浜道場スプリント!(仮) 第2回」に参加しました
- 「Developers Summit 2015」に参加してきました - 其の弐 - 「モバイルアプリ開発系」