あ、もちろん42.195kmです。
公式サイト
http://www.tateyama-wakasio.jp/index.shtml
今回で館山若潮マラソンは3年連続・3回目の出走です。
そして、私の記念すべき初フルマラソンも館山若潮マラソンでした。
館山若潮マラソンはRUNNETで全国ランニング大会100撰にも選ばれている、素晴らしい大会です。
ちなみに今年の応募は11,485名と、過去最高だったそうです。
今回は当日の降水確率が前日時点70%だったのでお天気が心配だったのですが。。。
朝のうちに雨は上がり、なんとか晴れた~
館山若潮マラソン会場に到着!綺麗に晴れた〜 pic.twitter.com/SOd4syjoL0
— makopi23 (@makopi23) 2014, 1月 26
やっぱmakopi23の日頃の行いが良いからでしょう。
ただ、風が強かった。。。
このマラソン、25km~30km付近の坂がキツくて、かなりの初心者泣かせなコースです。
私も毎回、心が折れて地獄を見る・・・
つーか今回、ポケットにSUICAと1000円札を入れておいて、道中でポカリスエットと缶コーヒーを買っちまった!
激走中に自販機で水分を現地調達するランナーも珍しいやろな。。。
スマン!いきなり商店前の自販機で缶コーヒー買って、そのまま傍の椅子で一服しはじめたランナーは俺です。。。
んでも地獄坂を超えて、33kmの最終関門に辿り着いた時は嬉しかったですね~
これで今回も完走できる!と思いました。んでそっからは、かなり快調に走れました。
いつもは30kmを過ぎるとどうしても歩く時間が長くなるのですが、今回は走り続けることができた。
11月の2回のフルマラソン、毎日の5kmラン、週2回の筋トレ、その他もろもろの成果がちゃんと出て、嬉しかった~
・・・
というわけで、なんとかゴール!

体重が100kgもあるから、すんげー遅い!
でも、これでも過去2番目の好タイムでした。
つーか、俺より体重ありそうなランナーって今回見かけなかったなぁ。
完走ランナーの体重TOP10に入っているのではなかろうか!
ちなみにラップはこんなカンジ。あの強風が無かったら、過去最高タイム行けてたかもなぁ。

そして恒例の、無料で提供される豚汁! (とあるランナーさんのツイート抜粋↓
館山若潮マラソン。とにもかくにも完走。まずは豚汁、豚汁。、、、あったかーくて、助かります。ご馳走様です。 pic.twitter.com/Uq2WRTu0Ak
— Toru Tsunoda (@triathleto3) 2014, 1月 26
今年は完走後に2杯、戴きました。完走後に飲む豚汁は体に染み入る!今年も美味しかった~
★感想:
2014年初のフルマラソンでしたが、幸先よく完走出来てホント嬉しかったです。
毎年、年齢を重ねても、まだまだ完走できる自分がいる。
さて、次はどの大会で走ろうかな~
ということで、新たなチャレンジを探して、引き続きフルマラソンにエントリーしていこうと思います。
次回は、お手製のゼッケンを作って、その日の体重をそれに書いて背中に付けて走ろうと思っています。
きっと俺に抜かれたランナーは、それを見て奮起すると思うのです。
「あの巨漢に抜かれた!100kgに抜かれた!負けてられねぇ!」みたいな!
いろんな仮装ランナーを見ながら走るのは楽しいですが、私も次回は、自分の巨体をアピールしながら走ろうと思います~
次回は、自己ベストを目指して!
- 関連記事
-
- SQLアンチパターン読書会 「アンビギュアスグループ」に参加しました
- 「第34回 館山若潮マラソン」を無事完走してきました!
- SQLアンチパターン読書会 「フィア・オブ・ジ・アンノウン」に参加しました