fc2ブログ

makopi23のブログ

makopi23が日々の生活で感じたことを気ままに綴るブログです。

自転車で日本一周の旅 (新潟県から再開) 4連休1日目

2018年7月の4連休、自転車で日本一周の旅を新潟県から再開してきました。

20180713_07.jpg

これまでの日本一周の経路


これまで長期休暇を何回か使って、小分けにして自転車で日本一周をしてきました。経路はこちら。


20180713_00.jpg

日本一周とは別に、以下の場所へも自転車で旅をしてます。

今年5月のゴールデンウィーク、新潟県の上越市まで自転車で行ったので、今回はそこから再開することにしました。

1日目(2018/7/13)のスタート


2018/7/16(月)は「海の日」で祝日なので、週末は3連休~
ここに7/13(金)の有給休暇を1日くっつけて、4連休にしてやったのでした。

5月のGWの自転車旅では、新潟県の上越妙高駅が終着点でした。
今回の旅ではここから再開することにしたため、7/13(金)の東京駅始発の新幹線で上越妙高駅に向かうことに。
荷物、多くて重い・・・特に自転車・・・
20180713_01.jpg

東京駅から上越妙高駅まで、北陸新幹線が直通してるので便利。ちょうど2時間くらい。
20180713_02.jpg

午前8:30に上越妙高駅に到着。2か月ぶり~
20180713_03.jpg

さっそく自転車を組み立てて出発~。
前回の旅で寄った高田城の城下町を通過し、まずは日本海沿いを走る国道8号線へ向かいます。
20180713_04.jpg

国道8号線へ。さっそく歩道のない長距離トンネル・・・
20180713_05.jpg

トンネルを超え、海の写真を撮るため立ち止まってると、年配のチャリダーさんが声をかけてきました。
71歳だそうで、トライアスロンとかにも参加するような元気なチャリダーさんでした。
自転車旅をしてることを話すと、じゃあ案内してあげる、ということで、30分ほどこの方と並走させていただきました。

20180713_06.jpg
初めて知ったんですが、上越市から糸魚川市まで、日本海沿いに走る国道8号はサイクリングロードになってるのでした。

20180713_07.jpg

上越市から糸魚川市まで全長約32kmを繋ぐ久比岐自転車道は海沿いを走るルートになってて、美しい日本海を楽しむことができます。
年配のチャリダーさんにいろいろ教えてもらい、案内してもらいました。

サイクリングロードの途中、何回かこのような洞窟トンネルに出くわします。
20180713_08.jpg

トンネルの中はひんやり涼しく、気持ちいい~
20180713_09.jpg

30分ほど年配チャリダーさんと並走したあと、最後に二人で写真を撮って、連絡先を交換して、がっちり握手して別れました。
こーゆう旅ならではの出会い、ほんと好き。

「道の駅 うみてらす名立」で休憩~
20180713_10.jpg

休憩後、再びサイクリングロードを走ります。上越市を超え、糸魚川市へ。
20180713_11.jpg

「トットコ岩」の案内標識がありました。日本の奇岩百景の1つなんだそうな。
20180713_12.jpg

写真を撮ってみる。むー、標識で案内されてるようには上手く撮れなかった・・・
20180713_13.jpg

「道の駅 マリンドリーム能生」で休憩。
20180713_14.jpg

久比岐自転車道のPRキャラクター、「久比岐 凛」だそうな。愛称:りんちゃん。
20180713_16.jpg

道の駅から1~2kmほど進むと、弁天岩があります。糸魚川市の観光名所。
20180713_17.jpg

弁天岩へ繋がる赤い橋へ。曙橋と言うんだそうな。
20180713_18.jpg

曙橋を渡る。
20180713_19.jpg

島の中には鳥居があり、小さいながら厳島神社もあります。
とりあえず島のてっぺんまで登って写真撮ってみた。
20180713_20.jpg

さらにサイクリングロードを進むと、ヒスイ海岸があります。こちらも観光名所。
20180713_21.jpg

とっても綺麗な海岸です。パワースポットなんだそうな。
20180713_22.jpg

糸魚川駅へ。北陸新幹線の停車駅にもなってます。
20180713_23.jpg

今日の目的地、「道の駅 親不知ピア・パーク」のすぐ近くにある「親不知交流センター まるたん坊」へ。
20180713_24.jpg

日帰り入浴が出来る展望風呂があります。1日の疲れを癒します。
20180713_25.jpg

今日の目的地、「道の駅 親不知ピア・パーク」へ到着。
20180713_26.jpg

日本海に面した道の駅です。海辺に沈む夕日が綺麗。
20180713_27.jpg

この後、道の駅にテントを張り野宿しました。

この日は69kmほど走りました。
20180713_28.jpg
新幹線での移動があったので出発が遅かったのと、昼間の灼熱時間帯は休憩してたので、距離は短め。

この日の糸魚川市の最高気温は32℃だったそうな。暑かった・・・

2日目の日記へ

-->