fc2ブログ

makopi23のブログ

makopi23が日々の生活で感じたことを気ままに綴るブログです。

自転車で仙台から北上の旅 2日目

2017年9月のシルバーウィーク9連休、自転車で仙台から北上の旅をしてきました。
このブログはその2日目(2017/9/17)の旅日記になります。

1日目の日記はこちら
http://makopi23.blog.fc2.com/blog-entry-251.html

2日目のスタート


2日目は岩手県一関市からスタートです。
20170917_01.jpg

テントによる野宿、意外と快適でした~



田畑を横目に北上していきます。
20170917_02.jpg

この日は、一関市はハーフマラソンが開催されるようでした。
20170917_03.jpg

そういや野宿した一関市総合体育館前の駐車場、なんかやたらテント多かったなー
・・・と思ったら、やっぱマラソンのスタート地点だったっぽい。
マラソンのスタート地点で野宿してたんか・・・

makopi23も今年11月に神戸マラソン、12月に湘南国際マラソン、来年1月に館山若潮マラソンで42.195km走るんやで~

一関市から北へ10kmほど北上し、平泉へ。
20170917_04.jpg

平泉は奥州藤原氏が栄えた平安時代末期の寺院や遺跡群が多く残っていることで有名です。

道の駅平泉で休憩~
20170917_05.jpg

道の駅からほど近くにある平泉駅。
20170917_06.jpg

まずは高館義経堂へ。
源義経が自害して散った終焉の地です。俳人・松尾芭蕉が俳句を詠んだ場所としても有名です。
20170917_07.jpg

源義経を偲んで建てた義経堂。
20170917_08.jpg

源義経の生存ルートを示す伝説のお話。
20170917_09.jpg

お次は毛越寺へ。
20170917_10.jpg

奥州藤原氏の元で栄えた寺院で、国の特別史跡・特別名勝だそうな。
20170917_11.jpg

そして本命、世界遺産の中尊寺へ。
20170917_12.jpg

中尊寺、と一言で表現されますが、非常に多くのお堂があります。ここはその本堂。
20170917_13.jpg

大仏さん。ちなみにこれは金色堂ではありません。
20170917_14.jpg

中尊寺金色堂は、本堂とは別のところにあり、写真撮影禁止なのです。
なので金色堂自体の写真はありません・・・

平泉の地を堪能したので、さらに北上~



奥州市へ。
20170917_15.jpg

さらに北上し、花巻市へ。


花巻は宮沢賢治の故郷なのです。観光名所も宮沢賢治に関連したものが非常に多いです。

かくなる私も宮沢賢治はけっこう愛読してて、スマホのKindleには宮沢賢治の作品がたくさん入ってます。
青空文庫、宮沢賢治の作品が無料で読めるのよね~

7月には「銀河鉄道の夜」をテーマにしたプラネタリウムにも行ってきたりしました。


そんなわけで花巻に来たら、宮沢賢治に関する観光拠点をぜひ回りたいと思ってました。




まずは宮沢賢治童話村へ。
入り口は宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」をモチーフにした銀河ステーション。
20170917_17.jpg

案内図。
20170917_18.jpg

「銀河鉄道の夜」に登場する三角柱が光り輝いています。
20170917_19.jpg

なんのモチーフだろー
20170917_20.jpg

賢治の学校。彼の作品に関する展示品やイベントコーナーがあります。
20170917_21.jpg

宮沢賢治作品のグッズを扱うお土産屋さんでクリアファイルを買いました。
20170917_28.jpg

この旅で貯まっていく観光地のパンフレットや入場券などを、これに挟んでおくのです~

お次は宮沢賢治記念館へ。
20170917_22.jpg

入り口の階段、めちゃ長い・・・。350段もあります。
20170917_23.jpg

ちなみに1段に1文字ずつ、「アメニモマケズ」の詩が書いてあります。
息を切らしつつ、読みながら登ります。

階段を登りきると、「注文の多い料理店」をイメージしたお土産屋さんがあります。
20170917_24.jpg

宮沢賢治記念館の入り口。
20170917_25.jpg

記念館の中には賢治の原稿などがたくさん展示されています。
「銀河鉄道の夜」の原稿や、妹の死を偲んだ詩がグッときます・・・

この日は南から台風が接近していたので、パラパラと雨が降ってきました。
さすがに台風の中で野宿は危険なので、今日は花巻のビジネスホテルで一泊することにしました。




格安のビジネスホテルに荷物を置いた後、近くにあった花巻駅までお散歩。
20170917_26.jpg

この日は80kmほど走りました~。平泉と花巻の観光メインで満足。
20170917_27.jpg

明日は盛岡を経由し、さらに北上していきます。

3日目の日記へ

-->