公式サイト
http://www.tateyama-wakasio.jp/
館山若潮マラソンは6年連続のエントリー。一番のお気に入りなのです。
実は今回、完走できる自信なかったんですよね・・・
12月の湘南国際マラソンも28km関門で時間切れリタイアだったし、そっから体重は落とせなかったし、走り込みも全然出来なかったし。
そんなんでモチベーションも上がらないままこの日を迎えたのでした。
朝4時過ぎに起床。体重計に乗ってみる。
My weight: 109 kg. [ 体重計とTwitterの連携による自動投稿 ] https://t.co/EoeLnarbKe
— makopi23 (@makopi23) 2017年1月28日
ダメだ重すぎる・・・やっぱ今回はダメかもしれない・・・
去年は当日朝の体重をおっきく書いたお手製ゼッケンを作ったんですが、今年はそんな気力も無く。
でも走らずリタイアは自分に負けたようで、それだけは絶対嫌だった。
後は成り行きに任せ、両国発の臨時特急電車で館山へ。

今回は会場に到着しても、写真を撮ったりするモチベーションも無く、淡々と着替えとトイレを済ませ、スタートラインへ。
この日は最高気温が17℃という予報で、この時期にしては暑すぎ。
実際、海沿いの菜の花ロードあたりは直射日光がもろに直撃し、本当に暑かった。。。
でも、意外となんとかなるもんですね。
33kmの最終関門を制限時間の10分前くらいに通過し、6時間という制限時間の6分前にゴールできました。

去年より7分遅くなったけど、走る前のモチベーションを考えると大満足の結果です。
週2回のジムでのトレーニングは8年くらい継続してて、スクワットで足は鍛えているので、それが支えてくれたんだと思う。
習慣は偉大。筋トレが趣味で良かった。筋肉は裏切らない。
今年もフルマラソンを完走できる俺がいる。これがなんというか、自信になるのよね。
今年も館山の沿道の応援はとても盛況で、どの大会よりも温かく感じます。感謝。
フルマラソンはやっぱ辛いけど、でも、館山若潮マラソンだけは今後もずっと走り続けたいなぁと、筋肉痛に浸りつつ、頑丈な身体に感謝するのでした。